-
うつや不安に悩む人が急増している今こそ読みたい“心の自然治癒力”を呼び覚ます一冊。 韓国で40万部の大ベストセラーついに邦訳!Japanese(日本語) Author Interview
prtimes / May 20, 2021
株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大山邦興)は書籍『あなたは正しい』を5月20日に発売します。大きな事故や不況で社会不安が高まる2018年に韓国で発売された本書は、新型コロナ禍においても多くの方に読まれ続け、40万部を超える大ベストセラーとなりました。先が見えない不安な時代、待望の邦訳がついに登場です。 ●専門家の助けを借りずに、あなたと大切な隣人を救う方法 本書の著者であるチョン・ヘシン氏は韓国で最も影響力のある女性精神科医のひとり。30年以上にわたりトラウマの現場で患者によりそい続けた彼女が、専門医に頼らず対話と共感の力で自分や身近な人の心を癒すことができるまったく新しい心理メソッド(適性心理学)を、豊富な事例をもとに紹介します。 忠告・助言・評価・判断はせず、ただ共感する――不安な時代を乗り越えるための最大の武器、「共感力」を養うための実践の書です。
-
韓国で40万部を記録したベストセラーが日本に上陸! 精神科医が教える心を癒す「共感」の力Japanese(日本語) Author Interview
ダ・ヴィンチニュース / June 18, 2021
人の心は、天気のようなもの。暖かい日差しが降り注ぐ日もあるが、雨が降ったり大嵐になったりすることもある。特にコロナ禍の今は、心がふさぎ込んでしまうことも多い。そんな日々の中で、自身や大切な人の心を守るため、私には何ができるのか……。 そう思った時、ぜひ手に取ってほしいのがまったく新しい心の治癒法が学べる『あなたは正しい 自分を助け大切な人の心を癒す「共感」の力』(チョン・ヘシン:著、イ・ミョンス:協力、羅一慶:訳/飛鳥新社)。本書は、韓国で40万部を記録した大ベストセラーだ。 著者のチョン氏は精神科医として、これまでに1万2000人以上の心と向き合ってきた。しかし、ある時、投薬治療中心となっている現代の精神科医療に疑問を持ち、精神科医としての在り方にも迷ったという。そうした中で気づいたのが、共感が心の治癒に繋がるということ。本書では感覚的に理解できる豊富な事例を交え、共感の治癒力を解説。自分や大切な人の心を救うヒ
-
メンタルの弱っている人を救い出すためにカリスマ精神科医が使う"ある質問"Japanese(日本語) Author Interview
PRESIDENT Online / July 25, 2021
メンタルの弱っている人を救い出すためにはどうすればいいのか。韓国で投薬に頼らない心理療法に取り組む精神科医のチョン・ヘシンさんは「心臓の止まった人の胸を圧迫するように、『私』の核に当たる場所を強く圧迫する必要がある。そのために有効な問いかけがある」という――。
-
専門家に頼らずに、あなた自身と大切な人の心を癒す「共感力」の正しい使い方Japanese(日本語) Author Interview
PRESIDENT Online / July 24, 2021
私はいろんな肩書で呼ばれるが、その中でも最も気に入っているのは「治癒者」という呼び名である。おもはゆい気もするが、実際そう呼ぶしかないだろう。「治癒者」としての私がそなえる最大の武器は、「共感」である。 共感には、とても大きな力がある。石のようにびくともしなかった人の心を、動かすことができるのだ。人命にかかわる差し迫った状況にも有効だ。心を治癒する方法としては、共感がすべてとさえ私は思っている。傷ついた心を持つたくさんの人たちとの間に培った経験から、私が得た結論である。 共感こそがすべて。これは、「人は必ず死ぬ」という命題と同じくらいに真実である。私は、それほど共感というものに強い信頼を寄せている。
-
BTSやBLACKPINK、TWICEらも愛読。韓国アイドルが頼りにするセルフケア本16冊Japanese(日本語) Author Interview
ELLE.jp / November 09, 2021
『死にたいけどトッポッキは食べたい』『私は私のままで生きることにした』『あやうく一生懸命生きるところだった』--どこか気になるフレーズは、日本でも人気を集める韓国のエッセイ本のタイトル。厳しい学歴社会、就職氷河期、社会に出ても終わらない競争社会といわれる韓国において、「頑張りすぎないで」と自分に語りかけてくれるようなエッセイが引き続きブームです。そこで今回は韓国アイドルが読んだセルフケア系韓国エッセイをご紹介。
E-News
We provide news about Korean writers and works from all around the world.