-
- Article
- Japanese
「文藝」創刊号以来86年ぶり異例の3刷 韓国文学に集まる注目
日韓関係が冷え込む中、日韓の作家の短編競作や対談などを掲載した河出書房新社の季刊文芸誌「文藝2019年秋号」が昭和8年の創刊号以来86年ぶりに2度の緊急増刷をした。同号では「韓国・フェミニズム・日本」を特集。韓国文学界で注目が集まるフェミニズムに焦点を当て、日本文学とのつながりを探っている。韓国文学ブームやフェミニズムへの関心の高まりがヒットの背景にあるとみられる。 -
- Article
- French
La Corée, pays invité des Lectures sous l'arbre 2019
La 28e édition des Lectures sous l'arbre mettra à l'honneur la Corée dans sa programmation. Située en Asie de l'Est, entre le Japon, la Chine et la Russie, la Corée est une péninsule de plus de 220 000 km2. Peuplée d'environ 75 millions d'habitants, la Corée est séparée en deux Etats depuis la fin... -
- Book
- Japanese
文藝
/ / /Japan/ Literature - Periodicals2019リニューアル第2弾。特集「韓国・フェミニズム・日本」 Source: https://books.rakuten.co.jp/rb/15944946/ -
- Article
- Japanese
『文藝』86年ぶり2度目の3刷決定 韓国文学・フェミニズムを特集
今回3刷となる『文藝』2019年秋季号は特集「韓国・フェミニズム・日本」。ベストセラー『82年生まれ、キム・ジヨン』の著者チョ・ナムジュさんや、直木賞作家の西加奈子さんらによる日韓作家10人による短篇競作を中心に、韓国文学ブームの立役者・斎藤真理子さんと日本を代表する翻訳家のひとり・鴻巣友季子さんによる対談や、エッセイ・論考などで構成されている。 -
- Article
- Japanese
完売店続出! 「文藝」では17年ぶりの重版。「韓国・フェミニズム・日本」を特集した文芸誌「文藝」2019年秋季号。
7月5日に発売した季刊文芸誌「文藝」2019年秋季号が、 9日夜、 発売5日で重版となることが決定した。 (7月19日以降順次書店着予定)「文藝」2002年冬季号以来、 17年ぶりの重版。「文藝」は1933年に創刊された日本でも最も歴史の古い文芸雑誌のひとつ。 前号より約20年ぶりに大幅リニューアル、 2号目にして文芸誌としては異例の重版となった。 今号の特集は「韓国・フェミニズム・日本」。 -
- Article
- Japanese
「韓国・フェミニズム・日本」を約180ページ大特集。雑誌「文藝」リニューアル第2号、本日発売! プレゼント企画も実施中!
今号の特集は「韓国・フェミニズム・日本」。今、大きく話題となっている韓国文学を通して、日本文学の現在と世界文学のこれからを照射します。 メインは著書『82年生まれ、キム・ジヨン』が翻訳書としては異例のベストセラーとなっているチョ・ナムジュや西加奈子ら、日韓作家10人による短篇競作。日本人作家はもちろんですが、アジア初の国際ブッカー賞作家、ハン・ガンによる「京都、ファサード」、パク・ソルメ「水泳する人」は本誌のための書き下ろし、また、イ・ラン「あなたの可能性を見せてください」も本誌で世界初の公開となります。