E-News

We provide news about Korean writers and works from all around the world.

1145 results
  • K-BOOKフェス、オンラインで 「菜食主義者」著者ハン・ガンさんも
    Japanese(日本語) Article

    Asahi Shimbun GLOBE / December 05, 2020

    日本で韓国の本の人気が年々高まっている。映画化でも話題になった小説「82年生まれ、キム・ジヨン」(チョ・ナムジュ著)だけではない。小説「アーモンド」(ソン・ウォンピョン著)が2020年本屋大賞翻訳小説部門第1位に輝いたほか、エッセイや絵本まで幅広く韓国の本が翻訳出版され、よく売れている。11月28、29日には、K-BOOKフェスティバルがオンラインで開催され、小説「菜食主義者」の著者ハン・ガンさんら人気作家のトーク、翻訳者の座談会などが日本の読者向けに配信された。 「菜食主義者」は英国の文学賞マン・ブッカー国際賞を受賞したことでも知られる。日本でいち早く韓国文学の翻訳を手がけ、韓国文学ブームのきかっけを作った出版社「クオン」が2011年、「新しい韓国の文学シリーズ」として1冊目に刊行したのが「菜食主義者」だった。シリーズはこれまで20冊が刊行されているが、このうち3冊がハン・ガンさんの作品で、あとの2冊は光州出身のハン・ガンさんが光州事件について書いた小説「少年が来る」、そしてハン・ガンさんのエッセイ集「そっと静かに」だ。(...)

  • Διαβάσαμε την "Χορτοφάγο" της Χαν Γκανγκ
    Greek(Ελληνική) Article

    in2life / December 04, 2020

    Τελικά πείθομαι ότι τα Booker είναι πολύ αξιόπιστα βραβεία και όποιο βιβλίο έχει κατακτήσει ένα τέτοιο αξίζει της προσοχής μου.

  • 韓国の現代史を背景に癒えない痛みと沈黙の重みを伝える―ファン・ジョンウン『ディディの傘』長瀬 海による書評
    Japanese(日本語) Article

    All Reviews / December 11, 2020

    ◆韓国の現代史を背景に癒えない痛みと沈黙の重みを伝える 静かな、しかし言い表せないほどに大きな悲しみと怒り。目を細めて過去と未来を眺めたときに、胸に満ちる昏さ。韓国社会で息をしている人々の痛切な思いが、この1冊の本に綴じられた二つの中編から届いてくる。彼女・彼らが抱える決して癒えない「疼痛」が、神経を伝って、ページを握る指から手、そして身体を痺れさせる。(...)

  • 10 лучших книг 2020 года
    Russian(Русский) Article

    Ваш Досуг / December 18, 2020

    Полиция стирает память, а у поколения снэп-чата появляется свой Сэлинджер — специально для редакции «Вашего досуга», писатель и книжный обозреватель Сергей Вересков подводит литературные итоги 2020 года и советует как бестселлеры, так и идеальные «книги на вечер».

  • Lepiej późno niż wcale
    Polish(Polski) Article

    krytyka / December 25, 2020

    Rok się kończy, a na moim biurku piętrzy się stos książek, o których chciałam napisać, ale się nie udało. Nie wiem, jak jest z wami, dla mnie okres pandemii jest jak wiatr wiejący w twarz. Niby czasu jest więcej, a wszystko jakoś wolniej idzie, opóźnia się, prokrastynacja prokrastynuje (to chyba ostatnio modne słowo?). Zatem trochę rzutem na taśmę kilka pozycji, które dotąd nie doczekały się na swoją kolej. Łączy je to, że o tych autorkach i autorze – uznanych, nagradzanych, jednak nienależących w Polsce, delikatnie mówiąc, do najpopularniejszych – już pisałam. I wiedząc mniej więcej, czego można się spodziewać, sięgałam po ich następne książki. I nie zawodziły mnie.

  • LIKE MURAKAMI? TRY THESE WORKS IN TRANSLATION NEXT
    English(English) Article

    BOOK RIOT / January 04, 2021

    I still remember the first time I heard of Haruki Murakami. I was hanging out at a friend’s apartment when I happened to see her roommate’s bookshelf. Nearly as tall as the ceiling, it stretched across a bedroom wall and was crammed with great titles. I was instantly jealous.  

  • Cartografía de un año lector, por Diana Cantellano García
    Spanish(Español) Article

    EL ORIENTE. CONTENIDO CON RUMBO / January 04, 2021

    En 1999, en la entrevista que Roberto Bolano dia a la periodista Maria Teresa Cardenas, al preguntarsele sobre objetivo de la Literatura, respondio: Y en mi vida, que ha sido mas bien nomade y de una pobreza extrema en ocasiones, el leer ha contrapesado esa pobreza ha sido mi soberania y ha sido mi elegancia.  

  • From Margaret Atwood to Hanya Yanagihara: the best books of the 2010s, a decade in review
    English(English) Article

    South China Morning Post / December 21, 2019

    The end of 2019 offers a double opportunity to review both a year and a decade in books. Covering 12 months is hard enough in our hyperspeed and atomised hi-tech age: what chance for 120? (..)

  • <大波小波> 共通の痛みが新たな文学を生む
    Japanese(日本語) Article

    中日新聞 / January 18, 2021

    小説の中で描かれる個人の葛藤には自(おの)ずと社会背景が映し出される。外国文学の一ジャンルとして人気が定着しつつある韓国文学では特にその傾向が強い。 古くは日本の植民地支配と独立運動。独立解放から南北分断、朝鮮戦争。独裁政権から民主化。IMF危機。ダイナミックなうねりを経た社会に暮らした人々の心のうちを、私たちはドラマや映画を通じて知り、いまや文学にて深く探ることができる。たとえば、ファン・ジョンウン著『ディディの傘』(亜紀書房)は、セウォル号事件やキャンドル革命といった経験がもたらした物語である。

  • 文学なら世界はONE TEAM!?2019年の海外小説ベスト12
    Japanese(日本語) Article

    現代ビジネス / December 29, 2019

    今年、海外の翻訳文学で売れに売れたものといったら、韓国文学でしょう。2018年後半に刊行されたチョ・ナムジュの『82年生まれ、キム・ジヨン』(斎藤真理子/訳)が、最近の翻訳文学では「爆発的」といっていい15万部超のヒット。初版は慎ましく4千部、しかし刷りに刷りを重ね、今年、渋谷のスクランブル交差点に建つビルに、本書の電光掲示広告が流れるのを見たときには、わたしは深い深い感慨に打たれました。(...)